今日は降水確立0%との事なのでべスパで出勤してみました。
平屋にべスパって似合うな~。


1977年式 べスパ・スプリント ベローチェ 150cc
今日は降水確立0%との事なのでべスパで出勤してみました。
平屋にべスパって似合うな~。
1977年式 べスパ・スプリント ベローチェ 150cc
このブログを見ている方は何かしらのこだわりを持っていらっしゃる方々だと思います、例えば洋服・家具・家電・食べ物・車・バイクなど。。。。。
前回は私の車ルノーのキャトルを紹介させて頂きましたが今回は私の普段使いのバイクをご紹介したいと思います。べスパ1982年式P125Xです。松田優作さんの探偵物語で使用されていた車体と同じ年式及び型です。色は白から黄色に全塗装されております。その他はノーマルです。
べスパは普段着でさらりと乗れるので楽です。ただしメンテナンスは楽ではありません。ガソリンを入れる度にオイルを一緒に入れなくてはなりません。たまにプラグが被ってエンジンが掛からなくなります。クラッチワイヤーやスピードメーターのケーブルが走行中に切れたりします。ですがそれらの苦労以上に幸せも得られます。
私は天気の良い早朝にお気に入りのパン屋さんでパンを買い、自分で淹れたコーヒーをスタンレーの水筒に入れ、ヘリノックスの椅子とSOTOの折りたたみテーブルをL.Lビーンのトートバックに押し込み私は猪苗代湖に朝食を食べにべスパで行くのが好きです。波質が悪く海に行かない時の定番行動です。
バイクを所有されている方、バイクとどの様な生活を送ってらっしゃいますか?一度バイクで弊社のモデルハウスにふらりと来てみませんか?コーヒーくらいはご馳走致しますよ~。
いきなりですが平成28年9月1日からLIVESに入社しました営業?
プランナー?プロデューサー?何でも屋?の井上と申します。
趣味はLIVES社員なので当然サーフィンと旧車です。
現在は1991年式のルノー社のキャトルに乗っております。
このキャトル君で営業やサーフィンに行きたいと思ってますので以後、
お見知り置き下さいませ。
最近のコメント